潮目の変化
潮目の変化
こんにちは日本AMサービスの堂下です。
不動産価格もピークを過ぎた感もする今日この頃ですが、
久しぶりに気になる記事が、、、、
頭金ゼロで不動産投資を始めた人が見る地獄
ローンで大部分を賄うのは綱渡りの運用だ
http://toyokeizai.net/articles/-/140765
少し前まで「マイナス金利なので投資のチャンス」
だから投資をしよう、なんて記事が多くありました。
最近不動産関連の書籍を見て
潮目が変わる瞬間を感じます。
当然物件によって投資方法によって違いはあるものの
日本AMサービスでは「素人」が「新築ワンルームマンション」などを
頭金ゼロで投資するのは危険と以前よりも警笛を
鳴らしておりました。
しかも今回の不動産投資ブームは億単位で借入を行い
頭金0で投資をしているサラリーマンが本当に多くいという事実があります。
年収の10倍以上の借入をさせられています。
今できる限りの対策を打っておいた方がよさそうです。
日本AMサービスが考える危険な不動産投資指標は
表面利回り10%を超えているが
フルローンで購入をしており、収入の7割を超える元利金返済
減価償却費、支払利息を除く経費が収入の2割
簡単に言うと毎月の収入が経費、元利金を支払い
1割も満たない投資は大変危険な状態です。
その様な物件は既に耐用年数が経過まじかで築年数が古く
今後運用を行っても修繕費が多くかかってしまうと
言う現実だけが待っています。
また購入した時から減価償却の残存期間が経過する
4~6年後には恐ろしい事が発生すると思います。
しっかりと現状を見極める様にして下さい。